各ご家庭の“担任の先生”になります
「家庭担任」は、単なる家庭教師ではありません。お子さま一人ひとりに合わせた学習支援はもちろん、進学指導・生活指導・保護者支援・学校や医療機関、事業所との連携まで含めた、総合的な教育サポートをご提供しています。
サービスの特徴
1. 学習指導
家庭担任では、ただ「教える」のではなく、「その子に合った学び方を見つけ、育てる」ことを大切にしています。視覚優位・聴覚優位といった個々の特性を短時間で見極め、最も理解しやすいアプローチで学習を支援。さらに、自分で計画を立て、学習を継続する力を養います。
2. 進学指導
「偏差値」や「ランク」だけではなく、お子さまの将来像や特性に寄り添った進学先を提案。無理のない進路設計と現実的な選択を通して、進学後の充実した学び・生活までを見据えた指導を行います。
3. 生徒指導・生活指導
日常生活でのルールや習慣づけ(時間管理、提出物の管理、スマホとの向き合い方など)といった「事前指導(=生活指導)」、トラブル発生時の「事後指導(=生徒指導)」もサポート対象です。いじめや非行など、学校だけでは対応が難しいケースにも柔軟に対応いたします。
4. 保護者支援
子どもとの関係に悩む保護者さまへ、的確なアドバイスと心理的サポートをご提供します。「どう叱ればいいかわからない」「どう接すればいいか悩んでいる」といった、日常的な親としての悩みにも丁寧に寄り添います。
5. 学校・医療機関・事業所との連携
不登校、発達障害、グレーゾーン等、専門的な支援が必要なケースでは、学校や医療機関との情報共有や連携を行い、チームでのサポート体制を構築します。診断前後の動きや学校との話し合いにも同行・同席可能です。
6. 教育機関・企業への外部支援
近年は学校関係者や企業からのご依頼も増加しています。教職員や社員に向けた発達障害への理解と対応に関する研修、実際の支援方法のレクチャーなども実施。現場ごとに最適なサポートをご提案します。
以下のボタンより、私のアメーバブログにてご説明している
より詳細なサービスの内容をご確認いただけます。
サービス開始までの流れ


家庭担任は、「各ご家庭の担任の先生」として、教育のすべてをサポートします。
札幌から岩見沢/千歳/小樽まで、地域密着で活動しています。
午前中は不登校や体調不良による通学困難なお子さまを優先的にサポートしており、
無料初回体験授業やご相談も受け付けております。
授業1回90分8,000円
(札幌市外は交通費発生)
生徒さんに合わせて60分、120分も可
詳しくはブログの「初回の流れ」をご覧ください。
※教育相談も同様90分8,000円になります。